2022.10.04
経営基礎講座第4講「経営戦略基礎講座」が終了
経営改善勉強会
7月に始まった経営基礎講座は、第4講「経営戦略基礎編」が終了しました。
第4講は、アンザイ(株) 代表取締役 西原州康 氏を講師に、3回シリーズ(9/5、9/12、9/26)で行いました。
第1回は戦略の重要性を確認したのち、「自社分析シート」や「ポジショニングマップ」を作成しました。第2回はSWOT分析の解説を受けたのち、自社のSWOTを作成しました。第3回は「事業ドメインワークシート」を作成しました。
3回とも作成したシートをブレイクアウトルームで発表し、意見交換を行いましたが、この意見交換から参加者が得るものは非常に多かったようです。
第5講は、10月17日から「決算書の読み方講座」を三田村優税理士事務所 代表・税理士 三田村 優氏(広島安佐支部)を講師に、3回シリーズで行います。
以下、参加者のアンケートから第4講で「学んだこと、今後実践したいこと、もっと学びたいこと」に寄せられた声をご紹介します。
➄「経営戦略基礎講座」で学んだこと、今後実践したいこと、もっと学びたいことについて、ご記入ください。(自由記述)
- 事業ドメインを作成することで、自社の強みと弱みを確認できた。
- 西原さんの戦略で毎度、自社の事業を鑑みさせられました。
- これからも学びを持ち帰るようにしていきたいと思います。
- 共同ホストの方々大変だと思いますが、進行が変わってG討論の時間が変わったり、時間がずれたりすると混乱するので、ZOOM運営には綿密な打ち合わせが必要だと思いました。あとは分析の大切さを痛感しました。
- 経営理念の講座を来年学びたいとおもいます。
- これだけは必ずやってないといけない項目が明確であればもっと良かったです。
- ターゲットを絞って何を売るか 具現化して行いたいと思います。
- 事業別、部署別の小さな分析が必要なことを学びました。
- 作って終わりではなく、ブラッシュアップし続ける!!!
- 色々な意見が出て、事業ドメインの見直しができた。来年も時間が許す限り見直しをしたいと思います。
- 絞込が自分だけでは不十分なので皆さんから意見を頂けることがとても有難いです。
- ひとりでは埋められなかった項目も皆さんからアドバイスもいただき、埋めることもできそうです。見直しながらブラッシュアップしたいと思います。
- ドメインを設定することで事業にストーリー性を加えたい
- 自社内の問題だけでなく、業界全体の流れと世間の情勢をもっと勉強しないといけないと感じました。社員と一緒に作り上げる時にどのようにすれば良いか教えて頂きたいです。
- 自社の強みを伸ばしていく
- 毎年少しずつ継ぎ足して徐々に項目を増やしていけるようにガンバリます
- 企業法務、株式の意味や重要性、企業の機関設計など
- 自分の書いたものをもう一度読み返し、自分がしようとしている事業を伝える「刺さる言葉」を探したいです
- 経営戦略基礎講座は大変勉強になりました。次回はもっと時間をとって学びたい。です。
- 自社の強みは何なのかをみんなで考えます。
- 隣接異業種について考えたい。
- 何度も何度もブラッシュアップ!
- お疲れ様でした。戦略は毎日考えていかないといけないと再確認しました。ありがとうございました。
- 大変勉強になりました。グループワークで具体的にご指摘を受けることができ、改めて有難い場であると思いました。今後ともよろしくお願いいたします。
- 今回の学びを通して考えたビジネスモデル、アイデアについて妥当性など意見交換してみたい。
- 職員と進めていこうと思います。
- ドメインを定めていくためにはしっかり自社分析・SWOT分析、市場ニーズを照らしあわせなければいけないなと感じました。