活動レポート
  • ホーム
  • >活動
  • >経営基礎講座第2講「決算書の読み方講座」が終了
2020.12.22

経営基礎講座第2講「決算書の読み方講座」が終了

 広島エリア経営労働委員会は、10月8日、15日、22日の3回にわたって、経営基礎講座第2講「決算書の読み方講座~経営者が知っておきたい決算書の基礎知識を学ぼう」を開催しました。設営は、広島東支部が担当、講師は三田村優税理士事務所の三田村氏(広島安佐支部)。多くの参加者が、「今後、自社の分析を進めたい」「やっと決算書の意味がわかってきた」などの感想を寄せられました。
 この研修は、今後、11月に経営戦略編、12月~1月に経営理念編、1月にビジョン編、2~3月に働く環境ガイドライン勉強会と続きます。ぜひ、ご参加ください。

 以下、第2講の参加者から寄せられた、感想をご紹介します。
・主要な数値を算出し自社なりに分析したい。
・資料を元にして、競合他社と比較して戦略を練っていきます!
・初めて自分の決算書で計算してみることができた。自分のものでやると学んだ気になる。
・今後の戦略を見据える上で必要な数字を見ていきたいです。
・チームごとに月次決算書を用意して、中堅社員を巻き込んで目標設定をしたい
・やっと決算書の数字が意味を持って見えてきました。今後は、自分なりに分析ができるようなワークシートを探してみたいと思いました。もっと学びたいことは、この数字がわかると自社のこの部分がわかりますというような、具体的なイメージが持てるような、ケースワークができたらなあと思いました。まだずいぶん先の事にはなりそうですが…。これからは毎月財務分析を行い、学んだことをしっかり身につけたいと思います。
・ただ単に決算書を眺めるのではなく、数字を加工する事により、様々な分析をしていくよう心がけて参ります。
・Zoomでの開催が難しい内容でしたが、盛沢山だったと思います。
・もっと勉強しないといけないなと思いました。また参加しようと思う
・中堅社員へ要点を押さえた説明をするのに、すごく参考になりました。
・来年もパワーアップした三田村先生でお願いします。大切なところをゆっくり2回言って下さるので助かりました。来年受講する時には、もう少しリラックスできるよう勉強しておきたいです。
・三田村先生の説明はとてもわかりやすかったですし、レベルもちょうどよかったです。グループ討論では経営労働委員の方のリアルな言葉から学んだことが多くありました。
・自社の決算書と見比べながら受講することができました。
・いつもはオンラインより対面のほうが良いと思っているが、このセミナーはZoomで良かった。
・今までは漠然と決算書をながめていただけだったので・・・これからは指標ごとにどうしたら数字がよくなるか考えるきっかけができました。
・初心者でもわかるよう色々と工夫してあり、たいへん良かったと思います。
・なんとなく理解しようと考えていました。今回、見方を深めるきっかけになりましたのでこれからしっかり理解出来るように学んでいきます。

 

10月28日

「社員さんのやりがいのステージを創造することが、経営者の仕事!」尾道支部求人社員教育委員会11月例会

 

11月28日(水)ZOOMにて求人社員委員会の発表がありました。

報告者は(福)愛和会の中本悠哉さん。「社員さんのやりがいのステージを創造することが経営者の仕事!」というタイトル通りの、心に刺さる学びの多い発表でした。

職員さんと理念を共有する為の仕組みづくり、面談の数や評価制度の作成、運用、給与や賞与の明確化で社員さんのやりがいに結び付けるといった環境整備をこの数年で確実に実践されている事がさすがだなと思いました。

またそれ以上に、やりがいを得る為の環境創り「良さを知る→褒める→感謝の言葉があれば勝手に育つ」といった中本さんらしい「人を大切にする」言葉に感動しました。自社に置き換えて、やってるつもりでまだまだな事が多いなと反省するばかりです。

個人的にもよくアドバイスを頂きますが、1つの質問をすると何倍もの答えを返してくれます。5分のつもりが何十分も(笑)そんな誰よりも人想いの中本さんだからこそ出来ている素晴らしい保育園なんだなと感じました。

最後に言われていた同友会の先輩や仲間のおかげで今があるといった感謝の言葉。素直に聞き入れ実践しているからこそ出来る「良い会社創り」なんですね。

同友会でどう学び活かしていくかは自分次第。こんな素晴らしい先輩や仲間が集まる尾道支部に入会出来て本当に良かったと改めて思いました。

そして中本さんらしい人想いの熱い発表をありがとうございました!