みんなで学ぼう!共育セミナー第1講「明日からの会議に役立つファシリテーションを知ろう」〜サクッと決まる会議術〜 福山支部求人社員教育委員会
人を生かす経営の実践とは?を考えさせられた、2017年7月27日リムふくやまの9階スカイホールで19時に始まったファシリテーションセミナー。講師はファシリテーションびんごの幸野昌賢氏。みんなで学ぼう!共育セミナー2017第1講「サクッと決まる会議術」。
同友会の会員の悩みの1つの社員教育について考える経営者と幹部、幹部候補。会議を設計する‼そのためにファシリテーションを勉強しました。
ファシリテーションとは組織のパワーを引き出し、すぐれた問題解決に導く技術。
1.成果に至る時間の短縮
2.チームの相乗効果を生む
3.メンバーの自立性を育む
進まない会議で悩んだことはありませんか?「発言しない」「発言力のある人の決定力問題」「決まってからのクレーム」など様々な悩みをグループで話し合いました。
会議は準備をどれだけするかで成功率は変わる‼
- 会議の2つのテクニック
その1:場のデザインの5つの要素
1.目的:なんのため、狙い、使命 例: なんのためにその議題について話し合いますか?
2.目標:何をどこまで、目指す姿、達成水準 例: 今回の会議の終了時には何が決定されていればいいで すか?いろいろ意見を出せばいいですか?意思決定が必要ですか?
3.やり方とスケジュール:手 順、進め方、時間配分 例:目的・目標を達成するために)どのように進め ますか?
4.メンバーとその役割:参加者決定、役割分担 例:(目的・目標を達成するために)誰を参加者とします か?役割分担をどうしますか?
5.ルールと方針:決めごと、約束、規範 例:(目的・目標を達成するために)どんな決めごとが必要です か?
その2:議題の棚卸し
1.会議で話し合うべき議題をすべて上げる
2.議題に優先順位をつける
3.各議題に必要な時間を割り当てる
4.優先順位に沿って割り当てられた時間で話し合う
この内容を確認しながら懇親会を企画立案。コミュニケーション力・傾聴力をグループで養いながらのあっというまの120分。前半に注意点などのインプット。
後半はきょうのファシリテーションをアウトプットして会議の実践。セミナー中は笑い声がたくさん聞こえる楽しいセミナー。
人を生かし、人が育つ経営の実践。変わる勇気を持ちプラス発想で行動せよ。エンジョイ ザ チェンジ。実践しないと意味がない‼まずは行動あるのみと再確認できるセミナーでした。