2025.02.26
「人とのつながりを大切にし、事業・雇用・業績の連動の重要性」広島中支部中⑨地区会
広島中支部
活動レポート
経営改善勉強会
- 会場:
- ひと・まちプラザ
- 人数:
- 55名
- 報告者:
- (株)コージン 代表取締役 田中 裕仁 氏
- 文責者:
- 中9地区会 平川清高
昭和51年7月生まれ48歳の田中さんは、国泰寺高校でサッカー漬けの後、呉大学(現、広島文化学院大学 郷原キャンパス)へ進学。在学中に宅建資格を取得した強者です。
代表を務めている株式会社コージンは、「〜住まいを通じた笑顔の為に〜」をモットーに経営されており、社名は、漢字の「幸甚」に由来し「この上ない幸せ」「非常にありがたい」の意味で、沢山の方のお役に立とうと言う事で名付けられたようです。
そんな田中さんは、1999年、新卒でクボタハウス(株)(現サンヨーホームズ)へ入社し、倉敷のRSK展示場へ配属されましたが、直ぐに広島へ転勤となり、若かった田中さんは、とにかくガムシャラに仕事をしていました。


その後、25歳〜40歳までは、セキスイハイムに所属し、様々な経験を得たサラリーマン時代には、「やった事に意味がない事はない」と言う言葉を自分に言い聞かせながら仕事に取り組まれ、
・日々勉強は必要
・人脈は後からついてくる
・選択したものは思いっきり好きになる
・希望はするけど予定はしない
などのモットーを実践した結果、大きな成果を残しました。
して、38歳で独立を決意した数年後、独立。起業後3年目位から自分の仕事がキャパオーバーとなり、社員雇用をスタート。現在、計4名で大きなビジネス展開を開始しています。
その他、温厚なイメージからは想像できない位、アグレッシブな経営者として、普段心がけている事をお話し頂き、参加者全員が前のめりで聞き入っていました。