2025.02.27
「地区会は同友会の基礎組織~実践事例からヒントを学ぶ」全県地区会長交流会
同友ひろしま
活動レポート
全国・県・支部行事
- 開催日時:
- 2025/02/01(土)
- 会場:
- TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前
- 人数:
- 58名
- 報告者:
- 垰本 正喜 氏、安田 明雄 氏、板坂 裕治郎 氏
- 文責者:
- 事務局 木下

毎年恒例の「全県地区会長交流会」が開催され、会員44名、事務局14名、計58名が参加しました。
この交流会は、同友会の基礎組織である地区会の充実をはかるために、地区会の課題や活性化の手だて等について情報交換し、支部を超えて、地区会長の経験交流を図ることを目的として開催されました。
粟屋代表理事より開会あいさつの後、「地区会長による実践事例報告~例会づくり・組織づくり・会員増強」というテーマで、広島中支部 中①地区会長 垰本正喜氏、福山支部 S地区副会長 安田明雄氏、広島東支部 南②前地区会長 板坂裕治郎氏の3名より事例報告がありました。
ご報告のポイントは、(1)なぜ地区会長を引き受けたか?、(2)我が地区会の特徴・雰囲気、(3)前任者より何を引き継ごうと思ったか、(4)2024年度重点方針・計画、(5)現状と課題(悩み)~新年年度への想い・展望、についてでした。3名とも、これまでの地区会の歴史や伝統を踏まえつつも、ご自身の想いや理念を地区会運営に取り込まれている様子が、イキイキと伝わるご報告でした。
その後のグループ討論では、「我が地区会の特徴・雰囲気」「例会づくり・組織づくり」「会員増強の現状&悩み」「新年度への想い」をテーマに進めました。
支部長・県理事がグループ長を務め、現在の各地区会の抱える課題や思いを率直に意見交換し、学びや気づき、そして新年度に向けてのヒントが得られた交流会となりました。
