2025.04.01
「自社のブランディングはなぜ必要なのか~自社を知ってもらい付加価値を高めるには~」尾道支部例会
尾道支部
活動レポート
経営改善勉強会
- 開催日時:
- 2025/02/20(木)
- 報告者:
- 報告者:(株)鉄道広告 専務取締役 池田 頼紀 氏
- 文責者:
- 尾道鋼材(有) 亀田 仁志
2月例会の支部例会では、㈱鉄道広告の専務取締役である池田頼紀さんが、「自社のブランディングはなぜ必要か」というテーマで報告を行いました。
池田氏は尾道のご当地キャラクターの「おのみちにゃモン」プロジェクトのチームリーダーをしており今回の発表では鉄道広告のイメージや商品価値を高めるブランディングとは?という内容で発表をしていただき、にゃモン誕生のきっかけや鉄道広告のブランディング活動の成功や失敗についてを報告されました。


また、池田頼紀さんにとってにゃモン事業は人生最大の楽しいギャンブルだと笑顔で話されていたのがとても印象的でした。
グループ討論では自社にブランディングは必要か?自社の強みは?というテーマで進みました。グループ内全員が自社の強みは理解をしていましたがしっかりと相手に届くブランディングのやり方を分かっていない人が多かったです。
そのため、これからは自社の強みをしっかりと理解して、同友会メンバーとしっかり意見交換をしっかりとお客様に届くブランディングを勉強しトライ&エラーを繰り返しながら強みをしっかり伸ばし自社の発展に努めていきます。
今回の報告でブランディング、SNS投稿は継続こそ力なり自社の強みをしっかりと理解し企業を伸ばしていく池田頼紀さんの努力・進歩をしっかりと学べた良い例会でした。
池田さんありがとうございました。
