活動内容
『人を生かす経営』の柱である「労使見解」を深く学び、その実現のために経営者の義務ともいえる『経営指針書』(経営理念・ビジョン・経営方針・経営計画)の作り方を学ぶ各種セミナー・勉強会を開催します。
また経営の血液ともいうべき資金の調達について、金融機関との懇談会を開催しています。

担当するイベント
- 経営指針塾
- 経営基礎講座
- 企業変革プログラムの勉強会
- 金融機関との懇談会
経営に活かせる事
いかなる状況においても会社を維持発展させていかなければならないという経営者の責任を自覚し、具体的に自社に活かせるツールである『経営指針書』を作り、あるいはそのための勉強会を企画・運営する中で、経営問題を深く理解することができます。
経営理念の意味、ビジョンや方針の策定方法などを学び、経営計画書作成ができるようになり、自社経営を強くしなやかにしていくように促されます。
この委員会は本気で仲間と一緒に経営を学びたい人に適しています。
活動の様子

委員会の活動報告
2025.04.25
■我が社の経営理念■(株)島村製作所
広島西支部
経営労働委員会
活動レポート
2025.04.09
経営基礎講座 第4講経営方針編 第3回「経営方針の立て方を学ぼう~クロスSWOTを活用した経営方針の立て方・実践」福山支部経営労働委員会
福山支部
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.03.27
「企業変革支援プログラムってなに?~経営者の第一歩~」広島東支部南①地区会
広島東支部
経営労働委員会
求人社員教育委員会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.03.26
経営基礎講座 第2クール 第4講「経営方針編」広島エリア経営労働委員会
広島中支部
広島北支部
広島東支部
広島西支部
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.03.26
「事業継承に思うこと~引き継いで、バトンタッチした経験から」広島北支部 経営労働委員会勉強会
広島北支部
経営労働委員会
同友ひろしま
活動レポート
経営改善勉強会
2025.03.26
第8期ひろしま経営指針塾 第8講 経営指針発表会~今年は23名が経営指針を発表!
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
全国・県・支部行事