青年経営者全国交流会in広島

広島ぶちええ物産展

開催概要

名称 第51回 青年経営者全国交流会in広島
広島ぶちええ物産展
日程2日目限定
9/15(金)8:30~13:00
会場広島国際会議場
地下1階 会議運営事務室ロビー フロアマップはこちら

出展内容

ブース番号1

グラスビージュエリーPENTA

トーホー(株)

PENTAはビーズの新しい価値を提案する、ジュエリーです。肌に沿う平面のデザインは、身近な存在でありたいと願い、立体のデザインは、探究心を忘れない生き方を象徴します。カラフルな色はあなたを元気にしたい、デザイナーからのプレゼントです。あなたらしい色のPENTAを身につけてください。

1951年焦土と化したここ広島の地で創業して以来私たちトーホービーズは 世の中を明るく清くするためにグラスビーズを作り続けてきました。2023年初夏の広島で開催されたG7 HIROSHIMAサミットの配偶者プログラムで岸田首相夫人裕子さまよりわたしたちTOHOBEADSに識別バッヂの製造依頼をいただきました。 今回は特別に、店頭での販売をさせていただきます。

出展社情報

トーホー株式会社
〒733-0003 広島市西区三篠町2丁目19-19

http://www.toho-beads.co.jp/


ブース番号2

萬年健美

(株)ケンユー

萬年健美は、黒酢に霊芝エキスを配合した黒酢飲料。黒酢に含まれるアミノ酸が米酢に比べて豊富なため、酸味の中にもコクやまろやかさが感じられます。また、自然豊かな福山市山野町でくみ上げた天然水を使用。人口化合物は一切不使用の、超天然飲料です!

出展社情報

株式会社ケンユー
〒721-0952 広島県福山市曙町4丁目7番30号

https://www.kenyuu.co.jp/

ブース番号3

海産珍味

(株)丸平水産

~瀬戸の味覚をあの方へ~
昭和34年創業の老舗より瀬戸の味覚をお届けします。
冬は広島かき、夏は音戸ちりめんをはじめとする海産珍味。自然豊かな島、音戸よりお届けいたします。

出展社情報

株式会社丸平水産
〒737-1216 広島県呉市音戸町田原3丁目9番1号

https://www.big-advance.site/s/149/1411

ブース番号4

オリジナル真珠ブランド OTAFUKU PEARL

(株)新川

OTAFUKU PEARLという商標をとったオリジナル真珠ブランド展開開始と日本の伝統工芸技術を日本の匠により制作し広島から世界へ 平和と共に

出展社情報

株式会社新川
広島市安佐南区相田1-15-21

https://shinkawa-gr.jp/

1.カープストラップ 14ミリ

赤、白クリスタル使用
通常3800円を青全交特別価格30パーセントオフ
ストラップを外してイヤリングチャームやペンダントに早変わり可能!

2.自社ブランド OTAFUKU メイドインジャパンから金属工芸家 井上陽介による錫の片口とお猪口のセット

瀬戸内海をテーマに手鍛造により全てオンリーワン
縁起の良いお多福マーク入り
錫は抗菌作用があり、まろやかに味を変え冷酒を飲む際、こだわりの飲みに最高です

3.OTAFUKU PEARLお多福真珠ご縁GOEN

k18を使用した円いアコヤ真珠ペンダント、多くの福に導いてくれるお多福さんがいつも貴方に笑顔をふりまきます

4.カープキラキラストラップ 10ミリ

1800円

ブース番号5

広島ぶちええ物産展

尾道観光土産品(協組)

広島県内でも尾道市は全国的にも大変人気の観光地となりました 。その尾道市内で土産品の製造・販売を行い 、中小企業家同友会尾道支部に所属している企業の商品を中心にご案内をいたします 。
どれも自慢の一品ばかりです 。ぜひ商都尾道の商人たちが 作り上げた自信作をおみやげにお選びください 。

「ふる里おのみちのええもん発信事業を通して人々の暮らしを豊かにします」を経営理念として掲げ 、おのみち物産の販路拡販を日々行っております。 この度の青全交広島大会を盛り上げるべく参加いたします。どうぞよろしくお願い致します。

出展社情報

尾道観光土産品協同組合

ブース番号6

「ピースマインズヒロシマ~折り鶴ノートプロジェクト」の展示

ピースマインズヒロシマ

特別報告の報告者 川野相談役が取り組んでいる「ピースマインズヒロシマ」の活動を紹介するブースです。
世界の子どもたちに届けている「折り鶴ノート」の展示・販売や川野さんの著書やビデオも販売しています。
この活動への支援方法などもお伝えします。

出展社情報

ピースマインズヒロシマ

https://pm-hiroshima.com/

ブース番号7

NOG(野具)

東洋省力(株)

NOG(野具)は東洋省力㈱が運営するアウトドアブランドです。
一生モノの野道具に出会える究極のアウトドアブランドとして、長年培ってきた金属加工技術を駆使し、厳、美、用を追求した製品を製作しています。
長年アウトドアライフを楽しみ、様々なギアを使い尽くした開発者が行き着いた境地は“ 最小限の美 ”。
必要最小限に削ぎ落とされた野営道具で自然の中に身を置き、時に受け入れられ、時に拒絶される自然と対峙し、本来の自分に戻る。
NOG が追い求める “ 究極 ” を体現するハイエンドモデルRUGGEDシリーズと、
“ こんなのがあれば ”をカタチに “ 機能 ” と “ 美意識 ” を備えたエントリーモデル、STANDARDシリーズでNOGのアウトドアスタイルを提案します。

出展社情報

東洋省力株式会社
〒731-5109 広島県広島市佐伯区石内北5丁目4−22

http://toyo-shouryoku.co.jp/

ブース番号8

熊野化粧筆

(株)晃祐堂

株式会社晃祐堂は書筆・化粧筆の製造販売を主として、伝統的工芸品である熊野筆の技術をベースとした商品開発を行っております。地域ブランドである熊野筆は、その品質や歴史から世界的にも認知されており、贈り物にも大変喜ばれております。弊社は創業より書筆の製造を行い、そのノウハウを蓄積し、2005年より化粧筆の製造販売を開始しました。「筆を通して世の中に笑顔と喜びと勇気を与える」を理念として、お客様の笑顔のため、日々新しい取り組みを行ってまいります。

出展社情報

株式会社晃祐堂
〒731-4221 広島県安芸郡熊野町平谷4丁目4−7

https://www.koyudo.co.jp/

ブース番号9

おとなレモンハンドクリームfrom広島

中国シンワ(株)

【OtonaLemon】おとなレモンハンドクリームfrom広島

広島のホテルアメニティ販売会社がつくった、ちょっとスパイシーな大人のハンドクリーム。広島県生口島産レモン果汁配合。ハーブを加えたスパイシーな香りと、セラミドやコラーゲンなどの保湿成分を配合した、しっとりしながらもサラッとした使用感が特徴。日常使いのみならず、ギフトにも最適。

『広島』『ここちよく気分があがる』『おとな』がコンセプト。手にした時の “ちょっとした特別感” をお届けします。

出展社情報

中国シンワ株式会社
広島市佐伯区利松2-13-9

https://c-sinwa.co.jp/

ブース番号10

尾道中華そば

松岡製麺(有)

特尾道中華そば(2人前入り)
小豆島産醤油を使用し、小魚のだしと鶏のだし、たっぷりと豚の背脂が入った特スープに、広島県産の小麦粉100%の平麺を合わせました。


出展社情報

松岡製麺有限会社
広島県福山市桜馬場町5-35

https://matsuokaseimen.com/

ブース番号11

自家製オリジナルドレッシング・パエリア

(株)EVENTOS

出展社情報

株式会社EVENTOS
〒730-0842 広島市中区舟入中町4-35

https://www.eventos.co.jp/

「鶏と大豆のパエリア」「いかすみのパエリア」

「鶏とイカスミ」の2種類をご用意しております。

弊社の料理長が工夫を重ねて、自宅でも本格的なパエリアが出来るように製作しました。

お米は「自社農園・チャレンジ農園吉山」にて毎年収穫した「パエリコ」を使用。

香りが良く、味が絡みやすいパエリア専用米使用で自慢の一品です。

香りが良く、味が絡みやすいことが特徴で、ピラフやパエリアに適したお米です。白米に3分の1混ぜると、豊かな香りをお楽しみいただけます。

お好きなトッピング次第で、オリジナルのパエリアが出来上がります。

又、ギフトにもオススメです!!

自社製オリジナルドレッシング3種

EVENTOSと「センナリ株式会社」が自然素材にこだわって作り上げた贅沢ドレッシング。加工に化学調味料・保存料未使用の自信を持ってお勧めできるオリジナルドレッシングです。



トマトドレッシング

【広島県産トマトと瀬戸内産レモンを使用】
さっぱりとした味わい
奥行のあるトマト
(肉、魚を焼いてかけるだけでもOk)
一度は食べて欲しい 万能ドレッシング

今の時期、冷製パスタにオススメ
トマト苦手な方にもおすすめしたい商品です!!

玉ねぎドレッシング

【広島県産玉ねぎと国産の白ぶどう酢を使用】
玉ねぎの辛味を抑え、甘味を引き立てました。とろみのあるドレッシングだからこそ、食材によく絡みます。
コールスローやポテトサラダの下味にもOK!!

ねぎドレッシング

【広島県安芸高田市のネギ
水耕栽培で日本農業賞を受賞作品を使用】
醤油ベースの和風テイスト
コク深く、お肉と相性良し
サラダやお肉、炒め物にも万能に使えます!!

ブース番号12

ネギ油

(株)Agle Lore Lab.

ネギ油とは食用香味油で、 短時間で料理の仕上がりを格段にUPさせる『マジックオイル』 この商品はフードロス削減と新たな特産品を目指して開発しました。
自社で育てた白ネギをふんだんに使っています。
安心して食べていただきたく、化学調味料は使用していません。
材料の白ネギは有機肥料を使って栽培し、非常に甘いと御好評いただいています。
ネギの旨味と香りとコクがある商品です。
和・洋・中どんな料理にも相性がよく簡単にコクや香りがUPします。
いつものお料理に魔法をかける『マジックオイル』ぜひお土産にて取ってください。

出展社情報

株式会社Agle Lore Lab.
〒729-6331 広島県三次市下志和地町776-1

https://agrelorelab.com/

ブース番号13

QUONチョコレート福山

(株)トータルウィン

~もっとピュアチョコレートへ~

もっとチョコレート本来の味を純粋に楽しんでほしいから。
私たちは余計な油を一切加えないピュアチョコレートという”素材”にこだわります。

チョコレートは手間と愛情をかけるほど美味しくなるから。
チョコレート作りへのピュアで熱い想いを持ち続け、妥協のない作り方を貫きます。

チョコレートで未来に笑顔を増やしたいから。
それは食べる人に限りません。

「久遠」とは、時が限りなく続くことを表す日本古来の言葉・・・
私たちはこの‘3つの想い’を久遠に大切にするチョコレート・ブランドです。

出展社情報

株式会社トータルウィン




フロアマップ

ブース1 グラスビージュエリーPENTA   トーホー(株)
ブース2 萬年健美 (株)ケンユー
ブース3 海産珍味 (株)丸平水産
ブース 4オリジナル真珠ブランド OTAFUKU PEARL (株)新川
ブース 5 広島ぶちええ物産展 尾道観光土産品(協組)
ブース 6「ピースマインズヒロシマ~折り鶴ノートプロジェクト」の展示
ピースマインズヒロシマ
ブース 7NOG(野具) 東洋省力(株)
ブース 8熊野化粧筆 (株)晃祐堂
ブース 9おとなレモンハンドクリームfrom広島 中国シンワ(株)
ブース 10尾道中華そば 松岡製麺(有)
ブース 11自家製オリジナルドレッシング・パエリア (株)EVENTOS
ブース 12ネギ油 (株)Agle Lore Lab.
ブース 13QUONチョコレート福山 (株)トータルウィン